カテゴリー: 大会・部会のご案内 - Page 10

2008年度の開催日程

2008年度の開催日程をお知らせいたします。
■開催済み
2008年4月12日 第8回年次大会
■今後の日程
2008年6月21日 第1回札幌部会(札幌大学)
2008年7月(予定) 第18回定例部会
2008年9月(予定) 第19回定例部会
2008年11月(予定) 第20回定例部会
開催の1ヶ月前までに詳細をお知らせいたします。

第8回年次大会のお知らせ

中小企業・ベンチャー ビジネスコンソーシアム第8回年次大会および会員総会のご案内をいたします。
日時 2008年4月12日(土) 13:00開始(12:30より11階フロアにて受付開始)
会場 明治大学リバティタワー11階1113教室
【第8回年次大会および会員総会プログラム】
13:00~13:45
杉浦慶一氏(㈱日本バイアウト研究所 代表取締役)
プロジェクト1・中小企業とベンチャービジネスのM&A戦略
13:50~14:35
林幸治氏(諏訪東京理科大学 助手)
プロジェクト2・中小企業の経営改革と資金調達
14:45~15:45
○会員総会
議長   鯨井基司会長(鯨井会計事務所)
会計報告 佐藤渉会計担当理事(佐藤渉税理士事務所)
○コンソーシアム賞授与式(受賞者スピーチ各10分)
司会   正田繁コンソーシアム賞担当理事(ファイナンシャルブリッジ㈱)
15:55~16:55
堀川健二氏((株)アートファイブ 代表取締役社長、兼(株)クリエイターズ・プラス 経営企画担当)
通信と放送の連携」が創る新しいビジネスチャンス
概要:「通信と放送の連携」はインターネットビジネスの見果てぬ夢であった。そのプロセスは至難を極めており、今日まで実現していない。今回は、TV番組制作者からのアプローチという視点で、デジタル・コンテンツ流通への参画による新しいビジネスチャンスについて語っていただく。
17:00~18:00
大橋光博氏(株式会社MRI)
最近の金融経済情勢と企業経営
概要:サブプライムローン問題など、近年の企業経営環境は厳しさを増しております。地銀の頭取としての経験と実績、さらには最近のコンサルタントビジネス・人材斡旋ビジネスなどの実例を踏まえて、2008年度の中小企業・ベンチャーの経営者が取り組むべき経営方法と問題解決方法を提案します。
18:10~19:30
懇親会(会場:リバティタワー17階 「スカイラウンジ暁」)
参加費   大会参加費1,000円   懇親会費3,000円
お問合わせ 中小企業・ベンチャー ビジネスコンソーシアム事務局

第3回 つくば部会のご案内

開催日時 2007年12月8日 13時受付開始 13時20分開始
会  場 鯨井会計つくば事務所(地図広域地図
【講演プログラム】
①13:20~14:20
鯨井 基司氏(鯨井会計事務所 所長)
中国投資の現状と資産運用
②14:30~15:40
佐久間 誠氏(株式会社さいたま資財 代表取締役)
崖っぷちからの事業継承-思いやりが事業の発展へ
③15:50~17:00
坂本 恒夫氏(明治大学経営学部 教授)
成長戦略と中小企業革新
17:30~ 懇親会
講演会参加費 1,000円
懇親会参加費 3,000円
参加申し込みは、中小企業・ベンチャー ビジネスコンソーシアム事務局、または下記宛にお問い合わせください。
【お問い合わせ】
中小企業・ベンチャー ビジネスコンソーシアム
㈲鯨井会計内 つくば部会(担当:堀江、生井)
〒305-0051 茨城県つくば市二の宮3-7-5
TEL 029-856-8066 FAX 02-858-4452

第17回定例部会のご案内

中小企業・ベンチャー ビジネスコンソーシアム 第17回定例部会をご案内いたします。
今回は、中村弘氏(前㈱ちばぎん総合研究所 経営コンサルティング部 主任コンサルタント)、谷部公一氏(中央会計事務所 所長)、雨宮文郎氏(ミサワホーム㈱ 資産活用推進部マネージャー)の3名の方にご講演頂きます。
是非ご出席下さいますようご案内申し上げます。
開催日時 2007年11月24日(土) 13時受付開始 13時30分開始
会  場 明治大学アカデミーコモン9階309J教室
(地図:アクセスマップキャンパスマップ
【講演会プログラム】
①13:30~14:30
中村 弘氏(前㈱ちばぎん総合研究所 経営コンサルティング部 主任コンサルタント)
中小企業経営の最新動向とM&A(仮)」
(概要)中小企業における最近の経営動向について事例を挙げながら説明し、そこで活用されるM&Aの案件を紹介する。
②14:45~15:45
谷部 公一氏(中央会計事務所 所長)
足利銀行の今後の動向と地銀の宿命(仮)」
(概要)足利銀行の破綻処理について新聞などで様々な情報が伝えられているが、破綻処理の政府の施策の内容と問題点について実証的に説明し、地銀の在り方、地方金融の格差などいくつかの課題について言及する。
③16:00~17:00
雨宮 文郎氏(ミサワホーム㈱ 資産活用推進部マネージャー)
最近の土地建物等資産活用取組状況について
(概要)最近の、土地活用の事例の中から、入居待ちのできる事例を中心に紹介するとともに、少子高齢化社会を見据え今後の資産活用の可能性を説明します。
17:30~ 懇親会(リバティタワー17階スカイラウンジ「暁」)
参加費    部会参加費1,000円 懇親会費3,000円
申込方法   事務局までお問い合わせ下さい。

第16回定例部会のご案内

開催日時 2007年10月20日(土) 13時受付開始 13時30分開始
会  場 明治大学アカデミーコモン9階309C教室
(地図:アクセスマップキャンパスマップ
【講演プログラム】
①13:30~14:30
森谷智子氏(明治大学 講師)
サブプライムローン問題とは何か
(概要)2007年2月以降、米国におけるサブプライム層(低所得者向け)への住宅ローンの問題が表面化している。本報告ではサブプライムローンとは何か、その本質を問う。そのうえで、なぜ証券化商品市場に影響を与えることになったのかを検討する。
②14:45~15:45
古山 徹氏(日経メディアマーケティング(株) 金融法人部 顧客サポートグループ)
日本のメガバンクの業績評価
(概要)バブル期から直近までの日本のメガバンクの業績をROA、利鞘といった指標を使って評価してみる。さらに今後、日本のメガバンクが生き残っていくために必要な点も示してみたい。
③16:00~17:00
藤津 勝一氏(信金中央金庫 総合研究所 主席研究員)
勝ち残る元気な経営者を目指して
(概要)小零細企業の景況感は改善基調から弱含み横ばいとなっている。生き残りには本物の構造改善が求められている。一方、企業経営をサポートする金融機関側にも、明確なビジネスモデルに基づく積極的対応が不可欠である。
17:30~ 懇親会(リバティタワー17階スカイラウンジ「暁」)
参加費    部会参加費1,000円 懇親会費3,000円
申込方法   事務局までお問い合わせください。

今後の日程について

今後の大会・部会の日程についてお知らせいたします。
2007年
10月20日(土) 第16回 定例部会(明治大学)
11月24日(土) 第17回 定例部会(明治大学)
12月08日(土) 第3回 つくば部会(つくば)
2008年
04月(予定) 第8回年次大会(明治大学)
06月(予定) 札幌部会(札幌)
年内に、定例部会を2回、および、つくば部会を開催する予定です。
また、来年(2008年)は、年次大会開催後、札幌にて地方部会が初開催される予定です。
会員の皆様のご参加を心よりお待ちしています。

第15回定例部会のご案内

開催日時 2007年9月15日(土) 13時受付開始 13時30分開始
会  場 明治大学リバティータワー11階1114教室
【プログラム】
①13:30~14:30
相澤 崇裕氏(㈱ベルロックメディア 経営企画部 アシスタントマネージャー)
 「エンタテインメント事業の戦略と課題」(仮)
(概要)
マスメディアとウェブのみに依存しないで、イベント及びソフトムービーなどを駆使してエンタテインメントのコンテンツに関するマーケティング事業を展開する同社が、その具体的な内容について担当者自らに講演をしていただく。
②14:45~15:45
井上 博文氏(東洋大学教授)
「日本のホテル業界と観光教育について」
(概要)
日本においても大型の欧米高級ホテルが続々と進出してきている。このような状況の中で日本の観光事業を再生させてゆくためには、日本の観光のあり方について検討すると同時に、アメリカの観光教育について十分に認識することが必要である。この分野の第一人者である井上教授にアメリカの実情も踏まえて、日本の観光教育のあり方について講演していただく。
③16:00~17:00
正田 繁氏(ファイナンシャルブリッジ㈱ 代表取締役)
「中小企業の「内部統制」―低コストで素早く内部統制を実現するために―」
(概要)
本年度に新たに導入された内部統制について、現状と課題について講演していただく。大企業については各方面でガイドブックが刊行されたり、講演会が開かれたりしているが、ここでは特に中小企業とベンチャービジネスに限定して内部統制のあり方について詳述していただく。
④17:30~ 懇親会
参加費    部会参加費1,000円 懇親会費3,000円
申込方法   事務局までお問い合わせください。

2007年 仙台部会のご案内

開催日:2007年6月23日[土]午後1時30分
会 場:AER(アエル)28F 仙台市男女共同参画推進センター研修室(TEL022-268-8300)
※新幹線仙台駅徒歩5分(仙台駅北西の高層ビルです)
参加費:無料
【プログラム】
①13:30~14:30
坂本 恒夫氏(明治大学経営学部教授)
M&Aと地方振興
②14:50~15:50
佐藤 満氏(北上電設工業株式会社 代表取締役副社長)
日本全国 エコ微風
事業内容:電気工事、空調設備工事、工場省力化機械設計製作など
会社沿革:1975年設立 2002年「省エネ大賞」受賞、「グッドデザイン賞」受賞。2004年ISO9001認証取得。空調装置「エコシルフィ」の販売強化。
省エネ大賞受賞以来、大手メーカーや商社から共同事業化の申し入れがあるが大手とは組まず全国の中小企業と連携し全国販売網を構築
③16:00~17:00
保田 守氏(株式会社モビーディック 代表取締役社長)
ウェットスーツで世界一へ
事業内容:ウェットスーツの製造販売、ダイビング機材の委託販売。
会社沿革:1963年設立 1995年「グッドデザイン施設」に認定。品質保証を独自の基準で審査する保険会社ロイドから、ドライスーツに「CEマーク」与えられる(日本初)。
欧米の専門誌では「ベスト・ウェットスーツ」に選ばれるほど海外でも高い評価を受けている。ダイビング器材の世界企業であるマレス社と提携し世界シェア、ナンバーワンを目指す。(現在でも世界一と思われるがデータなし)
【懇親会】(懇親会費2000円)
会場:あ・たーぼら」TEL022-711-3983
(AERの筋向かいにあるビル「アジュール仙台」の地下1階)
【その他】
前日(6月22日金曜日)宿泊される方は、「蘭亭」をご紹介します。ご連絡ください。

第7回年次大会のご案内

日時 2007年4月14日(土) 11:00開始(10:30より11階フロアにて受付開始)
会場 明治大学リバティタワー11階1116教室
統一論題:「中小企業・ベンチャーとM&A
11:00~12:00
坂本恒夫氏(明治大学 教授)
M&Aと企業成長・経済成長
司会:大坂良宏氏(石巻専修大学)
13:30~14:30
杉浦慶一氏(株式会社日本バイアウト研究所 代表取締役)
日本のバイアウト市場の新潮流
司会:大橋正一朗氏(エー・アイ・パートナーズ会計)
14:35~15:35
○会員総会
議長   鯨井基司会長(鯨井会計事務所)
会計報告 佐藤渉会計担当理事(佐藤渉税理士事務所)
○コンソーシアム賞授与式(受賞者スピーチ各10分)
司会   正田繁コンソーシアム賞担当理事(ファイナンシャルブリッジ㈱)
15:35~16:35
西高弘氏((株)ナチュラシステム 代表取締役社長)
NTTデータの社内ベンチャーからMBOによる独立までの葛藤
司会・紹介:正田繁氏
16:40~17:40
稲垣伸一氏(日本産業パートナーズ㈱ マネージングディレクター)
買収ファンドの仕組みと最近の動向(仮)
司会・紹介:坂本恒夫氏(明治大学)
17:50~19:30
懇親会(会場:リバティタワー17階 「スカイラウンジ暁」)

第二回つくば部会のご案内

開催日時  2006年12月9日(土)13時受付開始 13時20分開始
会場  つくば国際会議場 4F 402号室
【講演会プログラム予定】
■第1報告 13:20~14:20
小島 裕樹 氏(㈱船井財産コンサルタンツ 第七事業部コンサルタント)
企業再生ビジネス
■第2報告 14:30~15:40
町田 功 氏(有限会社 まるせん米菓 代表取締役)
サラリーマンからの発起 そして中堅企業へ
■第3報告 15:50~17:00
伊藤 忠治 氏(諏訪東京理科大学  助教授)
金融環境変化に伴う中小企業の経営革新
■懇親会 17:30~(403号室)
■参加費
講演会費 1,000円  懇親会費 3,000円
※ お車でお越しの際は別途駐車料金が掛かりますのでご了承ください。
■問合せ先
中小企業・ベンチャー ビジネスコンソーシアム
㈲鯨井会計内 つくば部会(担当:堀江、生井)
〒305-0051 茨城県つくば市二の宮1-11-7
TEL 029-856-8066 FAX 029-858-4452