カテゴリー: 大会・部会のご案内 - Page 6

第2回学術会議のお知らせ

第2回学術会議の詳細が決まりましたのでお知らせいたします。

日時:2014年6月7日(土)10:50~16:00
場所:桜美林大学 四谷キャンパス Y406
会費:参加費1,000円 懇親会費実費

【プログラム】
10:30 受付開始
10:50 坂本恒夫会長挨拶

統一論題「―国際経営の新潮流―」(報告30分 コメント10分 質疑応答15分)
司会:境 睦 氏(桜美林大学)

①11:00~12:00 第1報告
 報告者:百武仁志氏(大阪観光大学)
 「リショアリングブーム時の企業戦略比較(仮)」

昼食休憩

②12:50~13:50 第2報告
 報告者:落合孝彦氏(青森公立大学)
 「配当政策のタイプ別にみたわが国企業の海外事業展開の状況(仮)」

③13:50~14:50 第3報告
 報告者:堀潔氏(桜美林大学)
 「中小企業の国際化動向~トップシェア企業の動向を中心に~(仮)」

④14:50~15:50 第4報告
 報告者:鵜崎清貴氏(大分大学)
 「マレーシアにおけるIPOの動向(仮)」

16:15~ 懇親会

第14回年次大会のご案内

第14回年次大会の詳細が決まりましたのでお知らせいたします。

開催日時:2014年5月10日(土) 10:00開始(9:30より11階フロアにて受付開始)
会場:明治大学リバティータワー11階 1114教室
参加費:大会参加費1,000円 懇親会費3,000円

【第14回年次大会および会員総会プログラム】

○10:00~ 会長挨拶

○10:05~11:05 第1報告  <人事労務部会>

司会:菅原由紀氏(川口社会保険労務士法人)
報告者:伴 広樹氏(伴法律事務所)

「中小企業の債務整理」
概要:民事再生手続,会社更生手続などの法的整理の仕組み,並びに中小企業再生支援協議会,事業再生ADRなどによる任意整理の方法を概説し,債務超過に陥った中小企業の負債を整理する方法について検討します。

○11:05~12:05 第2報告  <経営法務部会>

司会:小野喜章氏(行政書士小野喜章事務所)
報告者:大平聡男氏(大平行政書士事務所)

「トラック運送事業の許可取得から事業開始まで【続編】」
概要:我が国の経済活動における、国内貨物の9割は、トラック運送が担っている。本報告では、前回(一昨年4月)の報告を踏まえ、最も事業者数が多く、その殆どが小規模事業者である「一般貨物自動車運送事業の営業許可取得」へ向けた事業計画の策定と事業開始までの手続きを、事例を交えて報告する。

 

昼食休憩(近隣のレストランをご利用下さい)

理事会(研究棟4階会議室)

 

○13:30~14:30 第3報告

司会:坂本恒夫氏(明治大学)
報告者:塚田佳満氏(株式会社DMGフォース 代表取締役社長)

「地域振興とマーケティング戦略(仮)」
概要:マーケティングの専門会社の代表者として活躍されている塚田氏から、地域振興における経営戦略とコールセンターの設立などの事例を詳細に説明して頂き、これからのマーケティング戦略の現状と今後を解説して頂く。

○14:40~15:40     会員総会

議長   坂本恒夫会長(明治大学)
会計報告 佐藤渉会計担当副会長(佐藤渉税理士事務所)

・コンソーシアム賞授与式
選考委員会報告 正田繁コンソーシアム賞担当副会長

○16:00~17:50

コンソーシアム賞受賞者による受賞記念講演

○18:00~19:30  懇親会(会場:リバティタワー17階 「スカイラウンジ暁」)

お問い合わせ
日本中小企業・ベンチャー ビジネスコンソーシアム事務局
bcjimu@kisc.meiji.ac.jp

学術会議に関するお知らせ

次回、学術会議の開催日時が決定いたしました。
会場、時間、プログラム等の詳細は決まり次第お知らせいたします。

日時 2014年6月7日(土) 
会場 桜美林大学 四谷キャンパス
 

お問い合わせ先 
日本中小企業・ベンチャー ビジネスコンソーシアム事務局
bcjimu@kisc.meiji.ac.jp

第14回年次大会に関するお知らせ

第14回年次大会の開催日時が決定いたしました。
会場、プログラム等の詳細は決まり次第お知らせいたします。

日時 2014年5月10日(土) 10:00開始(9時30より受付)
会場 明治大学リバティタワー
 

お問い合わせ先 
日本中小企業・ベンチャー ビジネスコンソーシアム事務局
bcjimu@kisc.meiji.ac.jp

第2回 税理士部会のお知らせ

2013年12月21日

日本中小企業ベンチャービジネスコンソーシアム

第2回 税理士部会

下記のとおり「第2回 税理士部会」を開催します。

万障お繰り合わせの上、ご参加いただきますようご案内申し上げます。

              税理士部会 代表幹事 坂本恒夫

 

 

日時:2014年1月24日(金)18時30分から21時00分まで

場所:明治大学駿河台キャンパス 研究棟4階第2会議室

報告者:大橋正一朗 氏(エイ・アイ・パートナーズ会計)

テーマ:国税通則法の改正に伴う税務調査の変化

※  参加ご希望の方は、弁当の準備の都合上、1月23日までに事務局に申し込みください。

第34回定例部会のご案内

開催日時  2013年12月21日(土) 13時00分開始(12時30分受付開始)

会  場 明治大学 リバティタワー13階 1113教室

参加費       部会参加費1,000円 懇親会費3,000円

 

【講演会プログラム】

13:00~13:50

菅井徹郎氏(嘉悦大学大学院博士後期課程)

「非営利組織(NPO)とNPO法人について」

概要:日本の民間非営利組織(NPO)について概観し、特に近年その存在価値を増しているNPO法人について考えたいと思います。

14:00~14:50

倉田哲郎氏(倉田国際労務管理事務所)

「我が国中小企業のベトナム進出と労務問題(仮)」

概要:日本企業が海外へ進出する際には、日本人スタッフの派遣だけでなく、現地スタッフを雇用・育成する場合もあり、これに関する労務問題が発生する。今回は、特にベトナムを取り上げ、進出の際の問題点と対応策についてお話を伺う。

14:50~15:40

 西田俊哉氏(アイクラフト株式会社)

 「日本からアジア(特にベトナム)へ進出しようとする企業へのアドバイス」

概要:ベトナムの投資(海外直接投資、会社設立を含む)の傾向と実情、注意すべき点などに加えて、成功例、失敗例、日本とは違う海外の特性など、これからベトナムへ進出しようとする企業へのアドバイスを頂きます。

15:40~16:30

鯨井基司氏(鯨井会計事務所 会長)

「会計事務所のベトナム進出における目的と課題」

概要:ベトナムに会計事務所を開設し、アジア戦略を展開する同会計事務所のベトナム戦略についてお話を伺う。

17:00~18:00

倉田氏、西田氏、鯨井氏によるパネルディスカッション

18:10~

懇親会(会場:明治大学リバティタワー17階 レストラン暁)

お問い合わせ先 日本中小企業・ベンチャー ビジネスコンソーシアム事務局
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1研究棟611号
電話:03-3296-2053 E-mail:bcjimu@kisc.meiji.ac.jp

大阪本部 第1回勉強会のご案内

日 時 : 2013124日(水)19時~2030

 

会 場 : 韓国産業銀行 大阪出張所 会議室

       大阪市中央区淡路町3丁目6-3NMプラザ御堂筋12

       地下鉄御堂筋線本町駅下車(新大阪駅から5つ目の駅) 

1番出口より北へ徒歩5

 

ご講演 : 株式会社 ジャパン・ファームプロダクツ

       代表取締役社長 阿古哲史 氏

       「海外に出た農業者が気付いた海外農業ビジネスの

正攻法と輸出目標達成への道」

 

以上

 

<お問い合わせ先>

大阪商業大学総合経営学部

林 幸治

577-8505

東大阪市御厨栄町4-1-10

hayashi@daishodai.ac.jp

090-6168-8851

 

第1回学術会議のお知らせ

第1回学術会議のお知らせ

 

日時 20131130日(土曜日)

場所 明治大学グローバルフロント3階403N

参加費 1,000円 懇親会費3,000

*参加を希望される方は、コンソーシアム事務局(bcjimu@kisc.meiji.ac.jp)まで、メールにてご連絡ください。座席に限りがございます関係上、先着順とさせて頂きます。

 

【プログラム】

  1230分 受付開始

  1300分 ①坂本恒夫会長のご挨拶

         ②境 睦 議長のご挨拶

 

      統一論題『―国際経営の新潮流―』

  1315分 統一論題報告 

      司会 落合孝彦(青森公立大学)

     テーマ:日本の生命保険業の新興国への海外進出とリスクマネジメント

 報告者:境 睦(桜美林大学)

 討論者:落合孝彦(青森公立大学)   

     テーマ:無形資産の移転と国際税務戦略(仮題)

 報告者:坂本恒夫(坂本公認会計士事務所)

 討論者:古山徹(日経メディアマーケティング)

            休憩

     テーマ:日立製作所の国際戦略(仮題)

 報告者:正田繁(明治大学)

 討論者:鳥居陽介(諏訪東京理科大学)

     テーマ:中小企業のODMEMS戦略

 報告者:坂本恒夫(明治大学)

 討論者:境 睦(桜美林大学)

 

 1800分  懇親会

    

 *『経営学特別講義』の担当が予定されている方はできるだけご出席ください。

 *『国際経営の新潮流』中央経済社刊の執筆を希望される方は必ずご出席ください。

第33回定例部会のご案内

 

初秋の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、日本中小企業・ベンチャー ビジネスコンソーシアム 第33回定例部会の開催につきまして、ご案内申し上げます。
今回は、百武仁志氏、田村香月子氏にお話を頂くほか、『「がんばりまっせ!」大阪の中小企業から学ぶ不況下の経営』というテーマでシンポジウムを行います。林幸治氏、中西正行氏、植田実氏にそれぞれ同テーマに関するご報告を頂き、それらを受けてのパネルディスカッションを企画しております。お忙しいことと存じますが、是非ご出席下さいますようご案内申し上げます。

開催日時  2013年10月19日(土) 13時00分開始(12時30分受付開始)
会  場 明治大学 大学会館8階 第3・第4会議室
*リバティタワーに向かって、道路を挟んで右隣りのビルです。

 

【講演会プログラム】

 

13:00~13:45

百武仁志氏(大阪観光大学)

「ミャンマー進出企業の課題と意義」

概要:ミャンマーの新政権が発足して2年余り、「アジア最後の未開拓市場」とされるミャンマーに企業の注目が集まっている。ミャンマーの現状と進出に際しての課題、さらに中小企業が進出する意義を明らかにする

13:45~14:30

田村香月子氏(関西大学)

「病院のファイナンスと信用格付け」

概要:近年、病院経営においてファイナンスは重要な課題である。病院の資金調達方法も多様化が進みつつある中、信用格付けを取得する病院もある。そこで病院ファイナンスの現状、および病院による信用格付け利用の状況を報告する。

 

シンポジウム『「がんばりまっせ!」大阪の中小企業から学ぶ不況下の経営』

15:00~15:30

林幸治氏(大阪商業大学)

「大阪の中小企業の特徴」

概要:大阪府下の中小企業を取り巻く経営環境を中心に概況をまとめ、特に工業集積地である東大阪市の現状を述べ、金融を中心に中小企業の取り得る方向性を検討し報告する。

 

15:30~16:00

中西正行氏(KDB韓国産業銀行大阪出張所所長)

「外資金融機関(韓国産業銀行)からみた中小企業の海外進出」

概要:当行は韓国政府系銀行であり、韓国内最大の企業金融及び投資金融実績を誇る。また、グローバルに海外支店他16箇所支店を展開。1991年に東京支店、2013年1月に大阪出張所を開設。本報告では、当行の概要と大阪出張所での中小企業の海外進出の事例についてお話しする。

 

16:00~16:50

植田実氏(㈱サンクレスト代表取締役社長)

「ヒット商品は女子高生・ギャルママに聞け」

概要:1987 年に会社設立、メールブロック、ジュエリーシール、キズ自己修復フィルムといったヒット商品を開発し年商10 億円となった。マスコミ等で多数取り上げられており、これまでどのような経営を行ってきてここまで企業を成長させたのか、ご講演いただく。

 

16:50~17:30

林氏、中西氏、植田氏によるパネルディスカッション

 

18:10~

懇親会(会場:明治大学リバティタワー17階 レストラン暁)

 
 
参加費       部会参加費1,000円 懇親会費3,000円
申込方法   同封のはがきにて10月11日(金)までにご返送ください。

お問い合わせ先 日本中小企業・ベンチャー ビジネスコンソーシアム事務局
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1研究棟611号
電話:03-3296-2053 E-mail:bcjimu@kisc.meiji.ac.jp

 

レディング・ワークショップ開催のお知らせ

日本中小企業ベンチャービジネスコンソーシアムよりお知らせいたします。「レディング・ワークショップ」を以下のとおり開催いたします。参加ご希望の方は事務局宛にメールでお知らせください。皆様のご参加をお待ちしております。

 

日時Date: 2013年9月22日(日)13時30分受付開始

場所Venue:明治大学グローバルフロント(新校舎)3階 403N教室 

参加費Price:¥1,000(院生・学生は無料 Students: Free

懇親会費Cocktail Party:¥3,000

 

1:00 拶Opening Address 正田繁氏 Mr. Sigeru Shoda

 

14:1014:40司会・コメントOrganizer: 正田繁氏 Mr. Sigeru Shoda

  報告者Speaker: Ms. Mendil Lilia (IPAG business school)

  テーマTheme: My research plan at Meiji university: questions & advice

 

14:4015:20司会・コメントOrganizer:境 睦氏(桜美林大学教授)Professor Mutsumi Sakai ( Oubilin University)         

  報告者Speaker: 徐 玉琴氏 Ms. Xu Yuqin(明治大学大学院)Ph. D Student at Meiji University

  テーマTheme: How to balance the intellectual property disputes in  business management : a study of pharmaceutical manufacturers

 

15:3016:20司会・コメントOrganizer: 鵜崎清貴氏(大分大学教授)Professor Kiyotaka Uzaki, (University of Oita)

  報告者Speaker: 鳥居陽介氏(諏訪東京理科大学専任講師)Lecturer Yousuke Torii, (University of Tokyo Science, Suwa)

  テーマTheme: The Role of Trustees as Major Shareholders in Japan

 

16:3017:20司会・コメントOrganizer:正田繁氏 Mr. Sigeru Shoda

  報告者Speaker: Dr. Bishwa Raj Kandel(杏林大学・神奈川大学講師)(Lecturer, Kyorin University and Kanagawa University)

  テーマTheme: About Management Structure and Corporate Governance in Reform of Indian Industry

 

17301820司会・コメントOrganizer:関 孝哉氏 (明治大学教授) Professor Takaya Seki, Meiji University) 

  報告者Speaker:Dr. Matthias Kipping (Professor York University of Canada)

  テーマTheme:The Future of Management-and what it means for Japanese companies

 

18302000 懇親会Cocktail Party

 

お問い合わせ

mail:bcjimu@kisc.meiji.ac.jp