日時 2024年4月20日(土)13:00~
会場 明治大学研究棟4階 第1会議室
参加費:無料(飲み物等の準備はございませんので、各自でご持参ください)
*懇親会は近隣のレストランにて、実費にて開催いたします。
申込み方法:
事前申し込みの必要はございません。
当日会場にお越し頂くか、あるいはZoomにアクセスしてください。
【第24回年次大会および会員総会プログラム】
11:30~12:30 理事会(研究棟4階 第1会議室)
12:30 受付開始
13:00~13:50 第1報告
報告者:鳥居陽介氏(明治大学)
「東京証券取引所による低PBR改善要請と日経平均株価」
概要:2024年2月22日に日経平均株価がバブル期の最高値を更新し、3月4日には節目となる4万円台を突破した。株価が堅調な一方、日々の生活における実感として、好景気とは思えないとの声もある。この株高をどう見るか、様々な視点で検討したい。
14:00~15:00 第2報告
報告者:坂本恒夫氏(明治大学名誉教授)
「富士通 英国郵便局冤罪事件 ―その成果と悲劇―」
概要:明治大学のリバティタワーは、1999年に竣工した。このリバティタワーの情報システムは、富士通が入札で勝ち得た。これは、富士通の『顧客に向かい合い 利益に従う』という戦略が功を奏したものであった。しかし、この戦略は、英国史上最大と言われる冤罪事件の始まりに過ぎなかった。
15:20~15:50 会員総会
①第22期(2023年度)事業報告・会計報告
②第22期(2023年度)監査報告
③第23期(2024年度)事業計画・事業予算案
④海外部会について
⑤コンソーシアム年報について
⑥コンソーシアム賞について
⑦その他
16:00~17:00 コンソーシアム賞受賞記念講演
報告者:小野治氏(明治大学名誉教授)
「チャットGPT(生成AI)の本質的な問題点について -「人工知能」の左脳と右脳の必要性−」
概要:チャットGPT(生成AI)のメリットやデメリットについては既に多くの説明がなされています。そのいくつかは徐々に改善されていくでしょう。しかし、「人工知能」と呼ばれているこのチャットGPT(生成AI)には本質的な問題点が存在します。どうしても乗り越えられない問題点とは何か、「人工知能」が本来の人間の知能に成長することは可能なのかについて考えます。
17:00~18:00 コンソーシアム賞(特別賞)受賞記念講演
報告者:伊藤忠治氏(中小企業診断士)
「セカンドステージをどう生きるか」
概要:わが国は21世紀に入って急速に少子高齢化が進んでいる。60歳定年制であるが、70歳男性の就業率は45.5%と半数近くが働き続けている(2022年調査)。定年退職から平均寿命までの22年余年間をどのように過ごすかは、個々人の価値観による。私の信条は「生涯現役」である。私の生活を紹介し、如何に生きるべきか考えてみたい。
18:00~ 近隣のレストランでの懇親会
【対面による参加方法】
事前申し込みの必要はございません。当日会場にお越しください。
【Zoomによる参加方法】
①今回のご参加も、正規会員の皆様に限定させて頂きます。
②ID、パスコードは、既に正規会員の皆様にお伝えしております。郵送によるご案内が届いていない場合、また、近日中にメールが届かない場合は、お手数おかけし大変恐縮ですが、事務局までメールにてご連絡頂きたく存じます。
③出席者の確認をさせて頂くため、当日は、ニックネーム等ではなく、お名前を表示してくださいますようお願い申し上げます(ID入力画面で変更して頂くか、入室後に「名前の変更」をお願いいたします)。
④音声はミュートのままでお願いいたします。
⑤ご質問は「ビデオをオン(お顔を確認できる状態)」にしたうえで、ミュートを外してご発言頂くか、「手を挙げる」ボタン、あるいはチャットにて意思表示をくださればと存じます。司会から指名させて頂きます。
⑥何かトラブルがあった場合でも、当日はご対応できかねます点、ご容赦ください。
第24回年次大会のご案内
2024年3月9日