第56回定例部会のご案内

初秋の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
第 56 回部会は、前回に引き続き基本は対面としながらも、オンライン配信も同時に行うハイブリッド形式としての実施いたします。今回は、近年話題になっている ChatGPT など「生成 AI について考える」を統一論題として、さらに、近年注目されている「公益企業」について、以下プログラムに記載の先生方にご講演頂きます。多くの会員の皆様のご参加をお待ちしております。

日時:2023 年 10 月 28 日(土) 13:00~17:30(12:30 受付開始)
会場:明治大学研究棟 2 階 第 9 会議室
*対面での開催です。Zoom 配信も同時に行いますので、ご希望の参加方法をご選択ください。
参加費:無料(飲み物等の準備はございませんので、各自でご持参ください)

【報告会プログラム】

12:30~ 受付開始

13:00~13:10 会長挨拶

 統一論題:生成 AI について考える
13:10~14:00   境 睦氏(桜美林大学)
「生成 AI の活用とビジネス」
概要:生成 AI のビジネスへの浸透が急速に進んでいる。生成 AI はビジネスプロセスの最適化を促し、大量の業務データを分析し、業務効率化のための提案を行うことにも活用されている。本報告では生成 AI の活用について ChatGPT を対象に解説する。

14:00~14:10 休憩

14:10~15:10  小野治氏(明治大学名誉教授)
「チャット GPT(生成 AI)の本質的な問題点について」
概要:チャット GPT(生成 AI)のメリットやデメリットについては既に多くの説明がなされています。そのいくつかは徐々に改善されていくでしょう。しかし、「人工知能」と呼ばれているこのチャット GPT(生成 AI)には本質的な問題点が存在します。どうしても乗り越えられない問題点について報告します。

15:10~15:20 休憩

15:20~16:20 【調整中】
実務で生成 AI を使用されている方を調整中です。どなたかお知り合いの方などいらっしゃいましたら、ご推薦くださればありがたく存じます。

16:20~16:30 休憩

16:30~17:30  菅井徹郎氏(オフィスコモン)
「ベネフィットコーポレーション(公益企業)」
概要:ベネフィットコーポレーション(公益企業)とは、事業の目的に公益を位置づける新しい企業形態で、利益を追求するのみでなく、社会課題に取り組み社会貢献を果たすという営利企業です。米国で発展しており、日本政府がその政策「新しい資本主義」の中で参考にしようとしている企業形態であり、これについて報告いたします。

17:30 閉会
*明治大学内での懇親会の開催はございません(各自近隣で開催して頂ければと存じます)。

【対面による参加方法】
・事前申し込みの必要はございません。当日会場にお越しください。

【Zoomによる参加方法】
・今回のご参加は、正規会員の皆様に限定させて頂きます。
・IDとパスコードは、会員の皆様にメールにてご案内いたします。